ロンザク県(読み)ロンザク(その他表記)Rongzhag

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ロンザク県」の意味・わかりやすい解説

ロンザク〔県〕
ロンザク
Rongzhag

テンバ bstan phaともいい,漢語名はタンパー (丹巴) 。中国西南地方,スーチョワン (四川) 省西部,カンゼ (甘孜) チベット (蔵) 族自治州東部の県。ホントワン (横断) 山脈東部,ターシュエシャン (大雪山) 山脈東麓のタートー (大渡) 河の谷にある。長らく土侯が治めていたが,1913年県となった。トウモロコシハダカムギ,豆,春コムギなどを栽培する山村地域で,山腹では放牧が行われる。良質の雲母が大量に埋蔵されている。住民はチベット族が主。人口5万 7923 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む