改訂新版 世界大百科事典 の解説
ローデシア・ニヤサランド連邦 (ローデシアニヤサランドれんぽう)
Federation of Rhodesia and Nyasaland
中央アフリカ連邦Central African Federationともいい,いずれもイギリス領であった南部アフリカの南ローデシア(現,ジンバブウェ)が北ローデシア(現,ザンビア)およびニヤサランド(現,マラウィ)と合体して1953年に成立した。南北ローデシア合体案は,すでに第1次大戦中に南ローデシアの白人入植者によって南アフリカ連邦(現,南アフリカ共和国)への併合を拒否する政治的動機から主張された。第2次大戦後は,北ローデシアの銅鉱業を域内に取り込み,南アフリカ以外からの投資を誘引しようとする経済的理由によって提起され,さらに1948年以降のイギリス本国政府との交渉過程からアフリカ人労働力の豊富なニヤサランドをも加える形で連邦が結成された。白人入植者による人工的国家ともいうべきこの連邦にアフリカ人が強く反発したので,イギリスは人種差別立法をチェックする機関を連邦議会に設けさせることを承認の条件としたが,その機能は実際にはあまり働かなかった。連邦経済は,白人部門に関する限り,カリバ水力発電所やインド洋岸のロレンソ・マルケス(現,マプト)に至る鉄道の建設などによっておおいに繁栄したが,その間アフリカ人の生活水準はほとんど向上せず,アフリカ人の民族主義運動と連邦離脱運動のため連邦は63年末に解体した。翌64年北ローデシアとニヤサランドは独立したが,南ローデシアでは1980年のジンバブウェ独立まで白人支配が続いた。
執筆者:星 昭
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報