百科事典マイペディア 「ヨーロッパ中央銀行制度」の意味・わかりやすい解説
ヨーロッパ中央銀行制度【ヨーロッパちゅうおうぎんこうせいど】
→関連項目ヨーロッパ通貨機構
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…出資するのは,当初からEMUの第3段階に参加する11ヵ国の中央銀行のほか,デンマーク,ギリシア,スウェーデンおよびイギリスの各中央銀行。 1999年1月1日以降EMUの第3段階が開始されるとともに,ECBがEMU加盟国の中央銀行を統輔する形でヨーロッパ中央銀行制度European System of Central Banks(ESCB)が形成される。ECBはESCBの中核として,EMU域内における金融政策を一元的に実施することとなるが,政策決定はECBの役員に加えてEMU参加国中央銀行総裁から構成される政策委員会Governing Councilによってなされ,各中央銀行が金融政策実施の任に当たる。…
※「ヨーロッパ中央銀行制度」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新