ローランド・アルビンラング(その他表記)Roland Albin Lange

20世紀西洋人名事典 の解説

ローランド・アルビン ラング
Roland Albin Lange


1931 -
米国の言語学者。
カンタベリー大学教授。
ニューヨーク生まれ。
1968年ミシガン大学より18世紀の日本語音韻論に関する論文博士号取得。’75年からジョージ・ランドのカンタベリー大学アジア言語学部教授。日本語の音韻論・方言、日本語の教育に主に携わる。著書に「The Phonology of Eighth Century Japanese」(’73年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android