ワイエスじゅういち(読み)ワイエスジュウイチ(その他表記)YS-11

デジタル大辞泉 「ワイエスじゅういち」の意味・読み・例文・類語

ワイエス‐じゅういち(YS-11)

日本航空製造開発・製造した双発ターボプロップエンジン方式の中型輸送機。昭和40年(1965)運用開始。昭和48年(1973)までに182機が生産され、海外にも輸出された。国内では旅客機として平成15年(2003)まで就航、また航空自衛隊でも使用。
[補説]「YS」は日本航空製造株式会社の前身であった「輸送機設計研究会」の「輸送機」と「設計」のローマ字での頭文字由来

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む