改訂新版 世界大百科事典 「ワガドゥグ」の意味・わかりやすい解説
ワガドゥグ
Ouagadougou
西アフリカの内陸国ブルキナファソ(旧オートボルタ)の首都。人口97万(2005)。国の中央部の乾燥地帯にあり,ギニア湾岸のコートジボアールのアビジャンからの鉄道の終点で,道路,国際航空路など交通・通信の要衝である。教育や観光の面でも国の中心であるが,経済的には国の南西部のボボ・ディウラッソに劣るといわれる。それは乾燥地帯の周辺地域がラッカセイなど限られた農産物しか産出しないからである。市ではその農産物の集散と加工がわずかな産業となっている。かつて栄えた原住民のモシ王国の都として11世紀後半に建設された町で,市内には今もモロ・ナバ(大王)の宮殿がある。1896年にフランスに武力で征服された。1919-32年の期間を除いて,オートボルタは独自の植民地を形成することがなかったので,ワガドゥグは植民地の主都として発展しなかった。1947年にフランスの海外領の一つとしてのオートボルタが成立し,その主都となった。
執筆者:西野 照太郎
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報