すべて 

ワシーリエフ(読み)わしーりえふ(その他表記)Борис Львович Васильев/Boris L'vovich Vasil'ev

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ワシーリエフ」の意味・わかりやすい解説

ワシーリエフ
わしーりえふ
Борис Львович Васильев/Boris L'vovich Vasil'ev
(1924―2013)

ロシアの小説家、劇作家スモレンスク軍人の家に生まれる。第二次世界大戦に出征、1949年陸軍大学を卒業。1954年から、おもに平凡な将兵の精神的豊かさを描く作品を発表した。中編小説『夜明けは静かだ!』(1969)が1970年に『ユーノスチ青春)』誌に発表され、翌年リュビーモフの脚色演出タガンカ劇場で上演されて国際的反響をよび、1972年に映画化された。ほかに中編小説『最後の日』(1970。映画化と脚色上演1972)、長編小説白鳥を射つな』(1973。脚色上演1974)、戯曲『明日は戦争だった』(1984)など。

[中本信幸]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む