ワタミの介護事業

共同通信ニュース用語解説 「ワタミの介護事業」の解説

ワタミの介護事業

ワタミがグループ展開の一環として2004年に子会社を設立して参入。05年に老人ホーム運営の「アール介護」を買収して規模を拡大した。07年にはグッドウィル・グループ(当時)の事業買収を試みたが、実現しなかった。「ブラック企業批判影響もあり、既存施設の入居率はこのところ80%を下回る水準で推移している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む