ワークグループ(その他表記)Workgroup

パソコンで困ったときに開く本 「ワークグループ」の解説

ワークグループ

ウィンドウズで家庭内LANを作るとき、そのLANに付ける名前のことです。
同じワークグループ名を設定されたパソコン同士は、お互いを「同じLANに所属する仲間」と認識します。ウィンドウズのファイルプリンタ共有機能を問題なく利用するには、それぞれのパソコンの名前(コンピュータ名)は別々、ワークグループ名は同じに設定する必要があります。
なお、家庭内LANにウィンドウズ8のパソコンしかない場合は、ワークグループを設定しなくても互いに通信ができます。
⇨LAN、共有

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む