アッサム地震(読み)アッサムジシン

デジタル大辞泉 「アッサム地震」の意味・読み・例文・類語

アッサム‐じしん〔‐ヂシン〕【アッサム地震】

インドアッサム地方に多発する地震インド亜大陸とアジア大陸とが衝突する場所で、ヒマラヤ周辺には、1897年・1950年の地震に代表される巨大地震が多く発生する。特に1950年の地震では、道路・鉄道・建物などが破壊され、地すべりなどの被害も多く、約4000人もの死者があった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アッサム地震」の意味・わかりやすい解説

アッサム地震
あっさむじしん

インドのアッサム地方に多発する地震。隣接する中国では西蔵地震(チベットじしん)とよばれる。インド大陸とアジア大陸とが衝突するヒマラヤ周辺には多くの地震が発生する。その震央分布は、ヒマラヤ連峰とその両翼部に集中し、西翼部のヒンドゥー・クシの深発地震とともに、東翼部のアッサム地方には、1897年6月12日の地震に代表される巨大地震が多発する。この地震の際、大小たくさんの石が、地面に擦り跡を残さずに飛び上がったといわれており、地震に伴う加速度は重力加速度を超えるほど大きかったと考えられている。また、1950年8月15日の地震はマグニチュード(M)8.6で、1960年のチリ地震、1964年のアラスカ地震と並ぶ大地震で、インド、チベットのみならず近隣諸国300万平方キロメートルに及ぶ地域を震撼(しんかん)させた。震源は深さ50キロメートルで、道路、鉄道、橋、建物などが破壊され、地すべりなどの被害が多く、約4000人もの死者があった。

[脇田 宏]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のアッサム地震の言及

【地震】より

…1982年までに起こった世界の巨大地震を7位まで挙げると,次のように1950年代~60年代に集中している。(1)1960年チリ地震(M9.5),(2)1964年アラスカ地震(M9.2),(3)1957年アリューシャン地震(M9.1),(4)1952年カムチャツカ地震(M9.0),(5)1906年エクアドル地震(M8.8),(6)1965年アリューシャン地震(M8.7),(7)1950年アッサム地震(M8.6)。これらのうち(3)(4)(6)は災害面からはそれほど著しいものではない。…

※「アッサム地震」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android