改訂新版 世界大百科事典 「アニスアルデヒド」の意味・わかりやすい解説 アニスアルデヒドanisaldehyde 芳香族アルデヒドの一つ。p-メトキシベンズアルデヒドに相当する化合物。融点2.5℃,沸点249℃の芳香をもつ無色~淡黄色の液体。アニスアルコールをクロム酸で酸化すると得られる。還元すればアニスアルコール,酸化すればアニス酸となる。工業的にはアニス油などに存在するアネトールの酸化などによって得られ,香料,染料の原料となる。執筆者:奈良坂 紘一 出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報 Sponserd by
栄養・生化学辞典 「アニスアルデヒド」の解説 アニスアルデヒド C8H8O2 (mw136.15). p-メトキシベンズアルデヒドともいう.香料として使われる食品添加物で,アニスの実(アニシード)からとられる. 出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報 Sponserd by