アルフール人(読み)あるふーるじん(その他表記)Alfoers

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アルフール人」の意味・わかりやすい解説

アルフール人
あるふーるじん
Alfoers

インドネシア東部にあるモルッカ(マルク)諸島、とくにハルマヘラ島に住む民族。島は赤道直下にあって、火山が多く、火山土壌の堆積(たいせき)によって肥沃(ひよく)な土壌をもち、サゴヤシが豊富に自生している。生業は沿岸漁業に加えて米やココナッツの栽培、そして狩猟採集経済をもつが、もっとも重要な食料はサゴヤシの幹からとるデンプンである。アルフールの呼称は、ハルマヘラ語で「森の人」を意味するハレフルからきたという。他のモルッカ諸島でも、外部との接触が少なく森林の奥地に孤立したままの民族集団を総称してアルフールとよんだ。人種的にはパプア人に近く、言語はオーストロネシア語系のハルマヘラ語を話す。宗教的にはイスラム化が進み、キリスト教の布教も盛んに行われたが、アニミズムの影響が根強く残っている。住居は海岸や河口などの低地に杭上(こうじょう)居住を行う。現在はインドネシア化が進んでいるが、彼らについての情報は少ない。

[片多 順]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android