アルルカン(英語表記)Arlequin

精選版 日本国語大辞典 「アルルカン」の意味・読み・例文・類語

アルルカン

〘名〙 (arlequin) 道化役者。ビコーン(三角の山形帽子)をかぶり、いろいろな小布をはぎあわせた服に、コルレット(襟飾り)とマスクをつける。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「アルルカン」の意味・読み・例文・類語

アルルカン(〈フランス〉arlequin)

コメディアデラルテ道化役。小布をはぎ合わせた服をまとい、黒っぽい仮面をつける。イタリア語ではアルレッキーノ英語ではハーレクイン
[類語]ピエロクラウンハーレクイン道化師

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アルルカン」の意味・わかりやすい解説

アルルカン
Arlequin

コメディア・デラルテの下男役アルレッキーノのフランス名。派手な菱形模様のタイツ姿で,小さなマスクをかぶる。イギリスではハーレクィン Harlequinと呼ばれ,道化芝居 (→ハーレクィネード ) に出てくる若い男の恋人役で,コランバイン (コロンビーナ) の求婚者。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のアルルカンの言及

【アルレッキーノ】より

…中世フランスの説話に現れるいたずら悪魔エルルカンHerlequin,エルカンHellequinがその語源であるといわれている。ザン・ガナッサ,またの名をアルベルト・ナゼッリ(1540ころ‐84)という喜劇役者が,フランス巡業のおり,コメディア・デラルテの道化役の祖型であるザンニZanniにアルルカンArlequinの名を与えた。ガナッサはこの役をイタリアにもち帰り,アルレッキーノという典型的な道化役を創造した。…

※「アルルカン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android