襟飾り(読み)エリカザリ

精選版 日本国語大辞典 「襟飾り」の意味・読み・例文・類語

えり‐かざり【襟飾】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ネクタイ。
    1. [初出の実例]「領(えり)には白き襟飾(エリカザリ)を結び」(出典八十日間世界一周(1878‐80)〈川島忠之助訳〉二七)
  3. 洋服の襟を飾るもの。また、首飾りやブローチなど、洋服の襟のあたりにつけて装飾とするもの。
    1. [初出の実例]「ローレ令嬢へは金の襟飾を贈られたり」(出典:時事新報‐明治一八年(1885)七月一日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む