アンティオコス7世(その他表記)Antiochos Ⅶ

改訂新版 世界大百科事典 「アンティオコス7世」の意味・わかりやすい解説

アンティオコス[7世]
Antiochos Ⅶ
生没年:前159ころ-前129

シリア王国の王。在位,前139か138-前129年。デメトリオス1世次子パルティア捕虜となった兄デメトリオス2世のあとを襲って即位。前134年ユダヤ人に宗主権を認めさせ,対パルティア遠征(前130-前129)でも,はじめバビロニアメディアを回復するなど戦果をあげたが,反攻にあい敗死。これによりセレウコス朝は東方所領を最終的に失うことになった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む