アンパンマン
        
              
                         やなせたかしさんの作品に登場する人気キャラクター。正義の味方で、おなかをすかせている人を見ると、あんパンでできた自分の顔をちぎって分け与える。天才科学者を名乗るばいきんまんが永遠のライバル。1973年、フレーベル館の月刊絵本に「あんぱんまん」として掲載。88年、テレビアニメ「それいけ!アンパンマン」が放送開始。世代を超えて愛され続け、東日本大震災後にはラジオから流れる「アンパンマンのマーチ」が多くの人の心を癒やした。
更新日:
                                                          
     
    
        
    出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
  	
                    
		
                    アンパンマン
        
              
                        やなせたかしによる絵本シリーズ、及びそこから派生したアニメ作品。困っている人を助けるため、自分の頭を差し出す正義のヒーローを描く。『詩とメルヘン』1975年1月号~1976年5月号、『月刊いちごえほん』1976年9月号~1982年7月号、『読売新聞日曜版』1990年1月1日~1994年5月29日に連載。第19回(1990年度)日本漫画家協会賞 大賞、第24回(1995年度)日本漫画家協会賞 文部大臣賞受賞。1979年にNHK、1989年から日本テレビ系列で「それいけ!アンパンマン」のタイトルでアニメが放映、1989年より毎年1作劇場用アニメが公開されている。
                                                          
     
            
		
                      
                    あんぱんまん
              
                        やなせたかしによる絵本作品。1973年に大人向けのメルヘンとして雑誌掲載された。難解なため評判は芳しくなかったが、子供たちの間で人気になり、1975年には幼児向けに描かれた『それいけ!アンパンマン』が刊行。同作のヒットを受けて1976年に刊行された。
                                                          
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
    
        
    出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 