デジタル大辞泉
                            「イギリスビルマ戦争」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    イギリスビルマ‐せんそう〔‐センサウ〕【イギリスビルマ戦争】
        
              
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
  	
    精選版 日本国語大辞典
                            「イギリスビルマ戦争」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    イギリス‐ビルマ‐せんそう‥センサウ【イギリスビルマ戦争】
        
              
                        - 一九世紀に行なわれたイギリス、ビルマ(現ミャンマー)間の戦争。一八二四~二六年、一八五二年、一八八五~八六年の三回行なわれ、ビルマはアラウンパヤ朝が倒れ、イギリスの植民地としてインド帝国に編入された。英緬戦争。
 
                                                          
     
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    イギリス‐ビルマ戦争(イギリス‐ビルマせんそう)
Anglo-Burmese War
        
              
                        イギリスによるビルマ侵略戦争。1824~26年,1852年,1885年の3次にわたる。いずれもコンバウン朝軍は近代兵器で装備されたイギリス軍の前にあえなく敗退してしまう。18世紀後半以降,中国へのルート確保をめざすイギリスの一方的外交による緊張の高まりに加え,第1次では国境付近の領有権争い,第2次および第3次はイギリス臣民の処遇が発端となり,順次ヤカイン,タニンダーイー両地方,ペグー地方,ついでビルマ全土がイギリス領下に入った。
                                                          
     
    
        
    出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    イギリス−ビルマ戦争
イギリス−ビルマせんそう
        
              
                        ビルマ征服のため,3回にわたって行われた戦争。ビルマ戦争ともいう
【第1次】1824〜26 ビルマのアッサム占領・ベンガル侵入からインド総督アマーストが宣戦布告。ビルマは敗れてアッサム・マニプールの権利を放棄し,テナセリム・アラカンを割譲した。
【第2次】1852 イギリスがビルマを挑発して開戦となり,南ビルマのペグーを併合。
【第3次】1885〜86 ビルマがインドシナに進出したフランスと結んだので,イギリスはこれを阻止するため開戦。ビルマ王国のコンバウン(アラウンパヤー)朝は滅亡し,インド帝国の一州となった。
                                                          
     
    
        
    出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
    百科事典マイペディア
                            「イギリスビルマ戦争」の意味・わかりやすい解説
                    
                
		
    
        
    出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
    
        
    出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 