イブン・アブド・ラッビヒ(読み)いぶんあぶどらっびひ(英語表記)Ibn ‘abd Rabbihi

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

イブン・アブド・ラッビヒ
いぶんあぶどらっびひ
Ibn ‘abd Rabbihi
(860―940)

アラブ詩人・作家。スペインの後ウマイヤ朝カリフ、ヒシャーム・イブン・アブドゥル・ラフマーンの一解放奴隷の子孫で、コルドバで一生を送る。青年時代は歓楽の巷(ちまた)をさまよい、世の快楽を詩に歌ったが、改悛(かいしゅん)して禁欲的な詩作に専念した。20巻以上に上るといわれる詩集は伝わらない。代表作『無類の頸(くび)飾り』は25部に分かれ、各部の標題に宝石の名をつけて、当時の東方アラブの広範な知識水準を伝えている。ただ、この書はスペインのアラブ文化については記述がないが、アラブ文学史上もっとも重要な文献の一つである。

[内記良一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

イブン・アブド・ラッビヒ
Ibn `Abd Rabbihi, Abū `Umar Aḥmad

[生]860.11.29. コルドバ
[没]940.3.3. コルドバ
スペインのアラブ系文学者。恋愛詩にすぐれ,コルドバのウマイヤ朝の宮廷詩人となった。著書『たぐいなき首飾り』 al-`Iqd al-farīdは 25巻から成る名詩文選で,著者自身の詩も多く入れてある。アラビア語文学の粋を広い範囲にわたって集め,分類したもので,東方イスラム世界でも愛読され,アラビア語文学作品中,最も心を楽しませる書の一つとされている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

367日誕生日大事典 の解説

イブン・アブド・ラッビヒ

生年月日:860年11月29日
スペインのアラブ系文学者
940年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android