ウィドール(その他表記)Widor, Charles Marie

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウィドール」の意味・わかりやすい解説

ウィドール
Widor, Charles Marie

[生]1844.2.21. リヨン
[没]1937.3.12. パリ
フランスのオルガン奏者,作曲家。 J.N.レメンスにオルガンを,F.フェティスに作曲を学び,1870年から 1934年までカバイエ・コルの名器をもつパリのサン・シュルピス聖堂のオルガニストをつとめた。バッハ演奏にすぐれ,L.ビエルヌ,M.デュプレ,A.シュバイツァーの師。 1891年以降パリ音楽院のオルガンと作曲の教授。 10曲のオルガン交響曲ほか作品多数。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む