ウラジヴォストーク(英語表記)Vladivostok

翻訳|Vladivostok

旺文社世界史事典 三訂版 「ウラジヴォストーク」の解説

ウラジヴォストーク
Vladivostok

ロシア沿海州南東端,日本海に面する海港都市
1860年北京条約で沿海州がロシア領になると,シベリア総督ムラヴィヨフがこの都市の建設着手,72年には海軍基地が設けられ,極東経営の拠点となった。シベリア鉄道は1903年この都市に達した。ロシア革命に干渉する列強シベリア出兵で一時占領され,ソ連時代には海軍基地としての役割を強化された。ソ連解体後も,ロシアの東アジア貿易の基地として重要な役割を果たしている。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ウラジヴォストーク」の解説

ウラジヴォストーク
Vladivostok

日本海に面したロシアの港。1860年にロシア領となる。この名は「東方を支配せよ」の意で,71年より海軍基地が置かれ,軍港商港として文字どおりアジア進出の拠点となっていた。ソ連時代は外国人には閉鎖されていたが,1992年開放。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android