エディソン(その他表記)Thomas Alva Edison

旺文社世界史事典 三訂版 「エディソン」の解説

エディソン
Thomas Alva Edison

1847〜1931
アメリカの世界的発明家企業家
ほとんど独学で電信技師となり,電信関係をはじめ数多くの発明を行い,発明王と称された。特許の数は1300以上といわれる。おもな発明には,蓄音器(1877)・炭素線白熱電球(1879)・映画(1893)などがある。また企業家としては,電灯照明用配電のためエディソン電気照明会社をつくった。この会社が,その後全米最大の総合電機メーカーとなる,ゼネラル−エレクトリック(GE)社の前身である。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「エディソン」の解説

エディソン
Thomas Alva Edison

1847~1931

アメリカの発明家。学校教育は3カ月受けたにすぎないが,南北戦争後の工業化時代の波に乗り,個人的発明の才をもって富と名声を築いた。19世紀後半のアメリカ型発明家の代表的人物。1869年株式相場表示機,76年蓄音機,78年白熱電球などをはじめ,生涯に得た特許は1300種にのぼった。彼は発明の事業化のために会社を設立したが,やがてそれを手放し技術開発に専念した。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む