エンボス

デジタル大辞泉 「エンボス」の意味・読み・例文・類語

エンボス(emboss)

《浮き上がらせる、型押しする、の意》模様図柄を彫ってあるロールを、紙・布・皮などに押しつけながら転がして、浮き出し模様をつけること。「エンボス加工」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「エンボス」の意味・読み・例文・類語

エンボス

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] emboss ) 浮き彫り。布や厚紙金属板などに型押しして模様や文字などを浮き出しにすること。また、そのような模様や文字。
    1. [初出の実例]「印刷と同時に裏面よりエンボス加工によって浮出を行うものと」(出典:実用印刷技術(1957)〈飯坂義治・<著者>武捨久男〉六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ASCII.jpデジタル用語辞典 「エンボス」の解説

エンボス

フォトレタッチソフトなどで文字や図形地紋などを立体的に見せる効果ひとつ。この名前は、布目の型押しを施したエンボス紙に由来する。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

家とインテリアの用語がわかる辞典 「エンボス」の解説

エンボス【emboss】

模様を彫刻したローラー(エンボスローラー)を布・紙・金属板などに押しつけ、模様を浮き出させること。

出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android