オサージ族(読み)オサージぞく(その他表記)Osage

翻訳|Osage

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オサージ族」の意味・わかりやすい解説

オサージ族
オサージぞく
Osage

スー語を話す北アメリカインディアンの一民族。人口約 5000と推定される。農耕と野牛狩猟を生業とする草原型文化をもっていた。かつてはアメリカ大西洋岸に居住していたが,西へ移動を重ねてミズーリ州西部へ移り,南北戦争後は合衆国政府にその土地を譲渡してカンザス州指定居留地に住むようになった。「空」と「大地」の半族に二分されている。子供が生れるたびに宇宙創造の叙事詩を歌う儀式をもち,近年まで伝統的生活を維持し続けた。 19世紀末には彼らの居留地から石油が発見され,繁栄がもたらされた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む