カルロ・エマヌエレ3世(読み)カルロ・エマヌエレさんせい(その他表記)Carlo Emanuele III

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カルロ・エマヌエレ3世」の意味・わかりやすい解説

カルロ・エマヌエレ3世
カルロ・エマヌエレさんせい
Carlo Emanuele III

[生]1701.4.27. トリノ
[没]1773.2.20. トリノ
サルジニア王国 2代目の王(在位 1730~73)。サボイア家出身。父ビットリオ・アメデオ2世を継いでサルジニア王となる。ポーランド継承戦争ではフランス,スペインと同盟して勝利を収めノバラとトルトナを,オーストリア継承戦争ではオーストリアマリア・テレジアと同盟して勝利し,ロンバルディアに隣接する肥沃地帯を獲得。2度にわたって領土の拡大に成功した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む