ガネットピーク(その他表記)Gannett Peak

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ガネットピーク」の意味・わかりやすい解説

ガネット・ピーク
がねっとぴーく
Gannett Peak

アメリカ合衆国、ワイオミング州の西部にあるウィンド・リバー山脈の主峰。標高4202メートル。山脈中央に位置し、近くフレモントピーク(4188メートル)もある。氷食作用が激しかったため、きわめて険しい山容を示す。

[鶴見英策]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ガネットピーク」の意味・わかりやすい解説

ガネットピーク
Gannett Peak

アメリカ合衆国,ワイオミング州西部,イエローストーン国立公園の南西方にある山。標高 4202m。ロッキー山系ウィンドリバー山脈の主峰で,州の最高峰。グリーン川,ビッグホーン川などの水源地で,山頂部は氷河におおわれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む