キノンイミン

化学辞典 第2版 「キノンイミン」の解説

キノンイミン
キノンイミン
quinoneimine

キノンカルボニル基のO原子1個または2個をイミノ基で置き換えた形のものを,一般にキノンイミンという.狭義ではp-キノンモノイミンをいう.これらの化合物は,淡黄色の固体であるが,きわめて不安定で重合しやすく,また熱水により加水分解されてキノンとアンモニアになる.また,染料なかにはキノンモノイミンやキノンジイミンのN-置換体が多数あり,これらは安定で,青色を中心に赤紫から緑色を呈する.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む