山川 世界史小辞典 改訂新版 「キャラヴァンサライ」の解説
キャラヴァンサライ
karavansaray
イスラーム世界の隊商宿。街道上に置かれた商人,巡礼,旅人のための宿泊施設。都市の市場に隣接して建てられたものは,商品を保管する倉庫,卸売業者の事務所,商取引の場としての機能も持ち,流通の拠点となった。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...