キージの壺(読み)キージのつぼ(その他表記)Chigi vase

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「キージの壺」の意味・わかりやすい解説

キージの壺
キージのつぼ
Chigi vase

前 640年頃のギリシアの壺。呼称は旧蔵者の名に由来。イタリア半島中部の古代エトルリアの墓地から出土原コリント陶器の代表的作例で,多彩色で戦闘狩猟の場面を描く。器形はオイノコエ (片手つきの酒をつぐ容器) ,装飾マクミランの壺絵画家と同一視されている。ローマのビラ・ジュリア国立美術館蔵。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む