クロム明礬(読み)クロムミョウバン

デジタル大辞泉 「クロム明礬」の意味・読み・例文・類語

クロム‐みょうばん〔‐ミヤウバン〕【クロム明×礬】

硫酸カリウム硫酸クロムとの複塩。一般にカリウムクロム明礬KCr(SO42・12H2Oをさす。紫色正八面体結晶媒染剤・皮なめし・めっきなどに用いる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「クロム明礬」の意味・読み・例文・類語

クロム‐みょうばん‥ミャウバン【クロム明礬】

  1. 〘 名詞 〙 カリウム、ナトリウムアンモニウムなどとクロムとでできた明礬。代表的なものはカリウム‐クロム明礬(硫酸クロム〔III 〕カリウム)で、赤紫色正八面体の結晶になる。媒染剤、革なめしに用いる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「クロム明礬」の意味・わかりやすい解説

クロムミョウバン(明礬)【クロムみょうばん】

硫酸カリウムクロム(III)の十二水和物KCr(SO42・12H2Oの俗称。比重1.826。紫色正八面体結晶。透過光でルビー赤色。水に溶け,性質カリミョウバンに似る。媒染剤,皮なめしなどに用いられる。重クロム酸カリウム水溶液を亜硫酸ガスで還元するか,硫酸カリウムと硫酸クロム(III)の混合水溶液から得られる。
→関連項目ミョウバン(明礬)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「クロム明礬」の意味・わかりやすい解説

クロムミョウバン(明礬) (クロムみょうばん)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のクロム明礬の言及

【ミョウバン(明礬)】より

…MI=NH4のときがアンモニウムミョウバン(古くはアンモニアミョウバンといった)などである。これに対しMI=Kで,MIIIのAlをCr,Feなどで置き換えたものはクロムミョウバン,鉄ミョウバンのように呼ぶ。さらにMIのKを他の陽イオンで置き換えたもの,たとえばMI=NH4,MIII=Feの場合はアンモニウム鉄ミョウバンのようにいう。…

※「クロム明礬」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android