グレーアウト(その他表記)gray out

デジタル大辞泉 「グレーアウト」の意味・読み・例文・類語

グレー‐アウト(gray out)

パソコンで、ウインドーツールバーメニューチェックボックスボタンなどが薄いグレーで表示され、ユーザー操作対象から外れている状態。操作上選択する必要がない、または選択したり入力したりしてはいけない部分がグレーアウトになる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

IT用語がわかる辞典 「グレーアウト」の解説

グレーアウト【gray out】

複数起動しているプログラムうち、操作対象となっていないウィンドウの枠の表示方法。操作中のウィンドウ枠が明るく表示されるのに対し、薄いグレーで表示される。
ソフトウェア設定画面などで、入力や選択ができない項目が薄いグレーで表示されること。
➂➋によりグレーで表示された文字

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む