翻訳|toolbar
パーソナルコンピュータ(パソコン)の画面上において、アプリケーションで使用する各種機能を、アイコンやボタンに割当てて一覧できるように並べた領域。
それぞれのアプリケーションの上部に配置されることが多い。たとえば、マイクロソフトのワードWordやエクセルExcelで、メニューの下に並んでいるボタンなどの部分がツールバーにあたる(Office2007以降、メニューとツールバーは「リボン」と称するものに置き換えられた)。これらはユーザーが必要に応じて、表示内容の並び方などをカスタマイズすることができる。また、帯状のバーではなく小さなウインドウにまとめたものもあり、この場合はツールボックスともよぶが、機能的には同じものである。ワードやエクセルなどでは、ツールバーを取り出してツールボックスとして使うこともできるようになっていた。画像加工アプリケーションでは、範囲選択や色の補正、描画など各種操作を、直感的にわかるアイコンに置き換え、さらにツールバー化していることが多い。また、ブラウザーには、後づけの形で組み込んで機能強化するツールバーもある。検索エンジンのGoogleツールバーやYahoo!ツールバー、ウイルス対策ソフトのNortonツールバーなどがある。
[編集部]
出典 (株)ジェリコ・コンサルティングDBM用語辞典について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...