ゲルビヌス(その他表記)Georg Gottfried Gervinus

精選版 日本国語大辞典 「ゲルビヌス」の意味・読み・例文・類語

ゲルビヌス

  1. ( Georg Gottfried Gervinus ゲオルク=ゴットフリート━ ) ドイツ歴史家。その歴史叙述は当時のドイツの自由主義を典型的に表現。また文学をその時代所産として、政治との関連において把握した。主著「ドイツ国民文学史」「ウィーン条約以後の十九世紀史」。(一八〇五‐七一

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ゲルビヌス」の意味・わかりやすい解説

ゲルビヌス
Georg Gottfried Gervinus
生没年:1805-71

ドイツの歴史家で〈ゲッティンゲン七教授事件〉の一人。歴史家としては《ドイツ文学史》5巻(1835-42)の名著があり,文学をその時代との関連でとらえようとしたことで知られる。しかし彼が自分の最大課題としたのは,著作活動を通じて世人の政治的関心を喚起することであった。1847年自由主義的《ドイツ新聞》を発刊,48年にはフランクフルト国民議会議員に選ばれている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ゲルビヌス」の意味・わかりやすい解説

ゲルビヌス
Gervinus, Georg Gottfried

[生]1805.5.20. ダルムシュタット
[没]1871.3.18. ハイデルベルク
ドイツの歴史家。自由主義のため「ゲッティンゲン七教授事件」で職を追われたが,1844年ハイデルベルク大学教授となる。フランクフルト国民議会では憲法委員会で働いた。主著『ドイツ国民文学史』 Geschichte der poetischen Nationalliteratur der Deutschen (5巻,1835~42) ,『ウィーン条約以後の 19世紀史』 Geschichte des 19. Jahrhunderts seit den Wiener Verträgen (8巻,56~66) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のゲルビヌスの言及

【ドイツ文学】より

…この世紀の際立ったもう一つの現象は,多数の文学史が書かれたことである。ゲルビヌスの《ドイツ国民文学史》はその代表的なもので,小国家割拠の状態を克服するための統一的国民意識を涵養しようとした。
[政治性と多様化]
 プロイセンによって強行された1871年のドイツ統一以後,この軍事的・政治的統一に欠落していた文化的内実を回復するために,ますます国民文学の意識の強化がはかられ,文学研究を通じて国粋主義の核がおかれたが,その反面,ゾラ,イプセン,ワイルド,トルストイなど多数の外国作家の受容が行われ,ドイツ文学は思想と表現の幅を急激に広げると同時に,内部に深刻な緊張を胚胎した。…

※「ゲルビヌス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android