コーソ(読み)こーそ(英語表記)Gregory Nunzio Corso

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コーソ」の意味・わかりやすい解説

コーソ
こーそ
Gregory Nunzio Corso
(1930―2001)

アメリカのビート派詩人。イタリア系移民の子としてグリニジ・ビレッジスラム街に生まれる。何度も少年院送りとなり、20歳まで3年間は刑務所にいた。文学に目覚めたのもそのころで、やがてギンズバーグらを知り、詩を書き始めた。ギンズバーグ、ケロアックと並んで、彼は「ビート派」のもともとの作家である。「サンフランシスコ・ルネサンス」の立役者となったこの有名な作家や詩人のなかでは、彼は無垢(むく)の子供のような存在であり、また道化の役割をもっていた。初期の作品は独学によって書かれた感じであり、しばしば滑稽(こっけい)さを表すだけでなく、読者の胸を打つ真実味もある。詩集に『ガソリン』(1958)、『死の幸福な誕生日』(1960)、『人間ばんざい』(1962)、『土まみれの手』(1981)、ほかに小説、戯曲もある。

[徳永暢三]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コーソ」の意味・わかりやすい解説

コーソ
Corso, Gregory (Nunzio)

[生]1930.3.26. ニューヨーク
[没]2001.1.17. ミネソタ,ロビンズデール
アメリカの詩人。ローワーイーストサイドのスラム街のイタリア系の生れで,17歳で刑務所に収監されたが独学し,1950年にギンズバーグと出会って詩を書きはじめた。南アメリカやアフリカを放浪したのち,マサチューセッツに落ち着き,ハーバードの学生らの援助で処女詩集『喧騒の聖女』 The Vestal Lady on Brattle (1955) を出した。 56年サンフランシスコに移り,ギンズバーグの「ビート運動」に加わった。『ガソリン』 Gasoline (58) ,『爆弾』 Bomb (58) ,『死の幸福な誕生日』 The Happy Birthday of Death (60) などの詩集がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android