シウダー・オブレゴン(読み)しうだーおぶれごん(英語表記)Ciudad Obregón

日本大百科全書(ニッポニカ) 「シウダー・オブレゴン」の意味・わかりやすい解説

シウダー・オブレゴン
しうだーおぶれごん
Ciudad Obregón

メキシコ北西部、ソノラ州南部の都市。カリフォルニア湾に流入するヤキ川の下流域に位置する。人口25万0790(2000)。地名は1928年暗殺されたアルバロ・オブレゴン大統領にちなむ。ヤキ川下流地帯の綿花栽培の中心地で、ヤキ川流域には、ディアス大統領時代(19世紀末)反乱を起こしたヤキ人が居住する。

[高木秀樹]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

サルノコシカケ

サルノコシカケ科やその近縁のキノコの総称。日本では4科約40属300種が知られ,ブナ林に日本特産種が多い。樹木の幹につき,半円形,木質で厚く堅く,上面には同心円紋があるものが多い。下面には無数の穴があ...

サルノコシカケの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android