シェアデ(読み)しぇあで(英語表記)Georges Schehadé

日本大百科全書(ニッポニカ) 「シェアデ」の意味・わかりやすい解説

シェアデ
しぇあで
Georges Schehadé
(1910―1989)

レバノン国籍のフランス語作家。エジプトアレクサンドリア生まれ。パリで法律を学ぶかたわら、ブルトンシュペルビエルなどと親交を結び、1938年サン・ジョン・ペルスの仲介で処女詩集を刊行。詩集2巻のほか、劇作に専念し、51年ジョルジュ・ビタリの演出で『ボブル氏』がパリのユシェット座で初演された。その後『箴言(しんげん)の夜』(54年ジャン・ルイ・バロー演出)、『すみれ』(1960)、『ブリスベーン移民』(1965)などがある。夢と神秘にあふれた幻想的な文体で、イヨネスコベケットなどとともに50年代を代表する劇詩人と目された。

[利光哲夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シェアデ」の意味・わかりやすい解説

シェアデ
Schéhadé, Georges

[生]1910.11.2. アレクサンドリア
[没]1989.1.17. パリ
レバノンの詩人,劇作家アラビア語,フランス語でシュルレアリスム的作品を書いた。『ボブル氏』 Monsieur Bob'le (1951) ,『ポエジー』 Poésies (52) ,『バスコ物語』 Histoire de Vasco (56) ,『ブリスベーンの移民』L'Émigré de Brisbane (65) などの作品がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android