シェルピンク(その他表記)shell pink

色名がわかる辞典 「シェルピンク」の解説

シェルピンク【shell pink】

色名の一つ。JISの色彩規格では「ごくうすい黄赤」としている。一般に、貝殻内側太陽の光があたって反射したときに見える淡いピンク色のこと。光の干渉現象による。光の強さや見る角度によって色が異なるため明確に色を規定することは困難とされる。また、ニッコウガイ科サクラガイの貝殻のような色とする説もある。

出典 講談社色名がわかる辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む