デジタル大辞泉
「しかと」の意味・読み・例文・類語
しかと
[名](スル)《花札の、10月の絵柄である鹿がそっぽを向いているところからという》俗に、無視すること。また、仲間はずれにすること。
[補説]昭和30年代後半から若者の間で使われ始めた。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しかと
- 〘 名詞 〙 ( 花札で、もみじの絵柄の鹿が横を向いていて、それが一〇点札であるところからという ) 故意に相手やものごとなどを無視することをいう俗語。多く「しかとする」の形で用いる。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報
Sponserd by 