デジタル大辞泉
「シホテアリニ山脈」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
シホテ・アリニ山脈
しほてありにさんみゃく
Сихотэ Алинь/Sihote Alin'
ロシア連邦東部、沿海地方とハバロフスク地方にまたがる山脈。日本海の北東岸に沿って北東―南西に延びる。長さ1200キロメートル、幅200~250キロメートル。平均標高800~1000メートル。最高峰はタルドキ・ヤニ山の2077メートル。北部は針葉樹、南部は混合林が繁茂し、クマ、ウスリートラなどが生息する。中央部は特異な林相と動物相があり、2001年に世界遺産の自然遺産に登録されている(世界自然遺産)。またこの山脈には石炭、金、錫(すず)、褐炭などが埋蔵、採掘されている。
[小宮山武治]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 