シマコマキ場所(読み)しまこまきばしよ

日本歴史地名大系 「シマコマキ場所」の解説

シマコマキ場所
しまこまきばしよ

のちの島牧郡域にほぼ相当する一帯に設定された場所。シマコマキ持場ともいう。その範囲は「東ツワセよりスツツ境タテイワ迄凡七り程」で(西蝦夷地日記)、西のスッキ場所とはポンカリハ川とホロカリハ川の間であるが、西部境は時代により変動があった。所属する小名はトヲカヨセ、ヲウラ、カイシン、ヲシラカ、「シヱシヤモ」、セヱケン(松前随商録)、ヱトロップ、チワセ、トマリツコタンヘロカルイシ、ヲリカタなどで(西蝦夷地場所地名等控)、天保郷帳では西蝦夷地蝦夷人居所之分の「シマコマキ持場」のうちとしてトマリ、トコタン、サクモヱがみえる。

支配所持名前帳(元禄一三年)に「島古満幾鳥屋一ケ所」とあり、並川宇左衛門の支配であった。「蝦夷商賈聞書」では「御預リ並川忠右衛門殿、場所大ニ而出物不足」で、「荷積高ハ鯡数子七百石ハカリ之船壱艘、運上金下直、壱ケ年ニ壱度通江申候、湊も御座候ヘ共悪シ」という。一七五八年(宝暦八年)当時は近藤権九の支配で、スッキ場所と領境をめぐって相論、双方から提訴が行われ、論地のトコマヘ・白糸しらいとカリバの三ヵ所は取上げとなり、近藤氏ら支配人は逼塞・遠慮に処されている(福山秘府・旧記抄録)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android