シング(Richard Laurence Millington Synge)(読み)しんぐ(英語表記)Richard Laurence Millington Synge

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

シング(Richard Laurence Millington Synge)
しんぐ
Richard Laurence Millington Synge
(1914―1994)

イギリスの生化学者。10月28日リバプール生まれ。ケンブリッジ大学で博士号取得(1941)、リーズの羊毛工業研究協会、ロンドンのリスター研究所を経て、ローウェット研究所(アバディーン)のタンパク化学部長(1948)、ノリッジの農業研究会議の食糧研究所に所属(1967~1976)。最大の業績は、A・J・P・マーチンと協力してアセチルアミノ酸分離する方法を開発中、分配クロマトグラフィー考案(1941)、さらに濾紙(ろし)クロマトグラフィーを開発した(1944)ことであり、これによって分離困難なタンパク質水解液中のアミノ酸が分析され、生化学に貢献、1952年マーチンとともにノーベル化学賞を受賞した。さらにペプチドの分析方法について研究を発展させ、グラミシジンポリペプチド、抗生物質)を分離し、その構造を明らかにした。

[岩田敦子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android