シンパシー

精選版 日本国語大辞典 「シンパシー」の意味・読み・例文・類語

シンパシー

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] sympathy )
  2. 同情。おもいやり。
    1. [初出の実例]「自分のことが度々新聞に出ものだから、『シンパシイ』(同情相憐れむの義)が起ると見える」(出典:雪中梅(1886)〈末広鉄腸〉下)
  3. 共感。共鳴。
    1. [初出の実例]「輿誦に採て其同感(シンパチー)を得るの多なるに若かざるなり」(出典明六雑誌‐一九号(1874)秘密説〈西周〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む