ジョフロア(その他表記)Geoffroy, Étienne-François

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ジョフロア」の意味・わかりやすい解説

ジョフロア
Geoffroy, Étienne-François

[生]1672.2.13. パリ
[没]1731.1.6. パリ
フランスの化学者。モンペリエで学んだのち,イギリスオランダ,イタリアを旅行し,帰国後,ジャルダン・ド・ロアの化学教授,コレージュ・ド・フランスの医学薬学教授 (1712) ,のちに医学部長となった。 1718~20年にフランス科学アカデミーに提出した化学親和力に関する論文,とりわけ親和力表は,たとえば T.ベリマンなどによって継承,発展させられることになり,18世紀化学を特徴づける親和力研究の伝統を開いたものであった。主著死後に出版された『薬物論』 Tractatus de materia medica (99) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のジョフロアの言及

【アンジュー】より

…後にアンジュー伯爵領とメーヌ川左岸のウートル・メーヌ伯爵領とに分かれた。9世紀に興された初代アンジュー家の第11代にあたるジョフロア5世は,帽子にいつもエニシダgenêtの枝をさしていたためプラントジュネPlântegenêtとよばれたが,イギリス国王ヘンリー1世の娘と結婚。1154年,息子のアンリがイギリス国王ヘンリー2世として即位。…

※「ジョフロア」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android