改訂新版 世界大百科事典 「ロア」の意味・わかりやすい解説
ロア
Gabrielle Roy
生没年:1909-83
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
カナダの女流小説家。フランス系。中部カナダ、マニトバ州のウィニペグにあるフランス系カナダ人のコミュニティに生まれる。ウィニペグ、ついでモントリオールで学校の教師をしたのち、ジャーナリズムに入り、パリ滞在。第二次世界大戦後発表された『行きずりの倖(しあわ)せ』Bonheur d'occasion(1945)でフランスの女流文学賞フェミナ賞を獲得した。以後モントリオールを中心に、貧しい都市生活者、適応に苦しむ海外からの移民の生活などを鋭い心理観察と、温かい筆致で描いた作品を次々と発表して、戦後のカナダ文学を代表する作家となった。ほかに『小さな野鴨(のがも)』La Petite Poule d'eau(1950)、マニトバを舞台にした『神秘の山』(1960)、そして『憶(おも)い出の子供たち』Ces Enfants de ma vie(1977)などがある。
[西本晃二]
フランスの小説家。アルジェリア(当時フランスの植民地)で生まれた。初めは軍人になり、かたわら詩と小説を書いたが、インドシナの独立闘争を弾圧するフランス軍隊のなかにいるのを嫌って軍籍を離脱し(1953)、以後は執筆に専念。『アルジェリア戦争』(1960)、『ディエン・ビエン・フー陥落』La Bataille de Dien Bien Phu(1963)など、ヒューマニズムにあふれたルポルタージュや、大作『アルジェリア大壁画』全6巻(1968~75)などがある。年齢を加えても旺盛(おうせい)な文筆活動を継続し、1998年にはその日記の第1巻『引き裂かれた歳月』(1925~1965)が出版された。
[鈴木道彦]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…〈黄金世紀〉の国民演劇の特色は,まず第一に民衆劇であったこと,そして,国王への忠誠,カトリックの信仰,名誉の感情の三つを大きな柱としたことにある。作品は3幕から成り,上演の前に前口上〈ロアloa〉があり,幕間にはエントレメスや踊りが挟まれ,最後は歌や踊りでにぎやかに公演を終わった。作品も役者も劇場も厳しい監督下にあり,官許の劇団と,それ以外の旅回り専門の劇団とがあった。…
※「ロア」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新