共同通信ニュース用語解説 「スギ花粉症」の解説
スギ花粉症
スギの花粉が口や鼻、目に入り、くしゃみ・鼻水や目のかゆみといったアレルギー症状を起こす病気。スギを含め、花粉症を起こす植物はヒノキやブタクサなど約60種が知られ、日本人の約4分の1が何らかの花粉症に苦しむとの報告もある。治療に当たっては、どの花粉が原因か、血液検査で確認する必要がある。スギ花粉症は日本では1960年代に初めて報告された。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
スギの花粉が口や鼻、目に入り、くしゃみ・鼻水や目のかゆみといったアレルギー症状を起こす病気。スギを含め、花粉症を起こす植物はヒノキやブタクサなど約60種が知られ、日本人の約4分の1が何らかの花粉症に苦しむとの報告もある。治療に当たっては、どの花粉が原因か、血液検査で確認する必要がある。スギ花粉症は日本では1960年代に初めて報告された。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…19世紀末に,これらの症状が花粉によって起こることが証明され,花粉症と呼ばれるようになった。日本で花粉症に関する詳細な研究報告がなされたのは1960年荒木英斉によるブタクサ花粉症がはじめてで,次いで,64年にスギ花粉症,牧草花粉症などが報告され,多くの花粉症が知られるようになった。花粉症の原因花粉としては,2~6月にかけて木本植物(スギ,マツ,ニレ,カバノキなど),3~10月にかけてイネ科草本植物(カモガヤなど),8~10月にかけて種々の雑草(ブタクサ,ヨモギをはじめとするキク科の草本,カナムグラなど)が知られている。…
※「スギ花粉症」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新