デジタル大辞泉 「スタイルシート」の意味・読み・例文・類語 スタイル‐シート(style sheet) 文書のレイアウトに関する情報を記述した文書の雛型。インターネットのHTML文書に対して広く利用されている。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 自動車電装部品の製造企画業務 株式会社デービー精工 兵庫県 姫路市 月給22万5,500円~27万円 正社員 製造管理/工程管理、資材調達・物流管理、NC係など 三和タジマ株式会社 名古屋工場 愛知県 犬山市 月給19万円~40万円 正社員 Sponserd by
IT用語がわかる辞典 「スタイルシート」の解説 スタイルシート【style sheet】 文書の見栄えに関する設定を記述したもの。フォントの種類・大きさ・色・行間の幅などの情報を記録する。一般的にHTMLで作成されたウェブページの設定にはCSSというスタイルシートの規格が用いられる。 出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報 生産技術と油圧機器の製造に携わる多能工 株式会社今野製作所 福島県 新地町 月給18万4,200円~27万3,600円 正社員 能力を可視化して明朗評価!実力とスキルが伸ばせる製造スタッフ 入江株式会社 広島県 福山市 月給26万2,000円~28万8,000円 正社員 Sponserd by
ASCII.jpデジタル用語辞典 「スタイルシート」の解説 スタイルシート フォント形式の登録フォントの種類や文字サイズ、文字修飾などのスタイルをまとめて登録したもの。複数のスタイルシートを登録しておき、段落ごとに異なるスタイルを適用できる。フォント文字修飾レイアウト定義CSSのようなスタイルシートを記述するための言語に従って、Webページのレイアウトをスタイルとして定義したもの。CSSHTML スタイルシート (WWW) HTMLやXMLの文書で文字のスタイルやレイアウトを定義したもの。CSSのようなスタイルシートの記述言語を使ってページのレイアウトを定義し、HTML文書の中に書き込むか、あるいはCSSファイルを作成してHTMLから呼び出して使う。 スタイルシート (DTP) ワープロ・ソフトなどのアプリケーションが持つフォントの登録機能で、フォントの種類や文字サイズ、文字修飾、行間などのスタイルをまとめて登録したもの。複数のスタイルシートを登録しておくと、段落ごとに異なるスタイルを簡単に適用できる。 出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報 餅製造工場でのライン作業/月収24万円以上可/スタンダード東証上場企業 サトウ食品株式会社 佐賀県 江北町 日給1万1,510円 契約社員 自動車電装部品の製造企画業務 株式会社デービー精工 兵庫県 姫路市 月給22万5,500円~27万円 正社員 Sponserd by
ホームページ制作用語集 「スタイルシート」の解説 スタイルシート HTMLやXML、SGMLといったマークアップ文書のフォントや間隔、音声制御などのスタイルを設定するための言語。見栄えと構造を分離する目的で提唱され、利用環境ごとにスタイルシートを用意することができる。 出典 (株)ネットプロホームページ制作用語集について 情報 航空機関連の部品製造/基本日勤のみ/寮完備/20代~40代の男性活躍中 株式会社サンコウ 愛知県 弥富市 時給1,400円~ 派遣社員 調味料の製造/土日祝休み/2名募集/日勤 A&I株式会社 長野県 上田市 時給1,350円~1,688円 派遣社員 Sponserd by