スメターチェク(読み)すめたーちぇく(英語表記)Václav Smetáček

日本大百科全書(ニッポニカ) 「スメターチェク」の意味・わかりやすい解説

スメターチェク
すめたーちぇく
Václav Smetáček
(1906―1986)

チェコスロバキア指揮者。ブルノに生まれる。プラハ音楽院オーボエ作曲、指揮を、同地のカレル大学で音楽学、美学を学ぶ。1933年哲学博士。初めオーボエ奏者として活躍、プラハ管楽五重奏団、チェコ・フィルハーモニーに所属。34年プラハ放送交響楽団指揮者、43年プラハ交響楽団音楽監督・常任指揮者となる。東欧の作品をおもなレパートリーとし、オーケストラをバランスよく響かせるのを身上とした。61年(昭和36)東京交響楽団客演のため初来日。

[岩井宏之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android