スロバキア演劇(読み)スロバキアえんげき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スロバキア演劇」の意味・わかりやすい解説

スロバキア演劇
スロバキアえんげき

スロバキアでは,中世からドイツ語聖史劇ラテン語学校劇のほか,スロバキア語による宗教的な民話劇も存在したが,長くハンガリー支配下にあったため,スロバキア独自の演劇の本格的な誕生は 19世紀になってからである。 19世紀中期には,その特色である社会風刺劇が生れ,1920年にはスロバキア国立劇場が開場,民族的演劇の樹立を目指す運動が盛んになった。現在は,変革するスロバキア社会をテーマにしたものが多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「スロバキア演劇」の意味・わかりやすい解説

スロバキア演劇
すろばきあえんげき

東欧演劇

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android