セルギウス3世(読み)セルギウスさんせい(その他表記)Sergius III

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「セルギウス3世」の意味・わかりやすい解説

セルギウス3世
セルギウスさんせい
Sergius III

[生]?. ローマ
[没]911.4.14. ローマ
第119代教皇在位 904~911)。ローマ人。897年にステファヌス6世(7世)が殺されたのち教皇に擁立されたが,ヨハネス9世ら反対勢力にローマを追われ,スポレト伯アルベリック1世もとに逃れた。アルベリック1世の援助によってローマに戻り,904年に登位。教皇レオ5世らを絞殺し,反対勢力に対抗して執政官テオフィラクツス一家と結び,その娘マロツィアとの間にのちの教皇ヨハネス11世をもうけたと考えられている。ラテラノ大聖堂を再興

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む