ソフトウェア・キャリブレーション(読み)そふとうえあ・きやりふれえしよん,そふとうぇあ・きゃりぶれーしょん

カメラマン写真用語辞典 の解説

ソフトウェア・キャリブレーション

 モニター特性を測定し、その結果を基に、パソコンからの出力調整することでモニターに表示される色を調整する方法。市販されている測色センサーとソフトウェアを用いれば、基本的にどのモニターでもキャリブレーションできる。  白色点、ガンマ輝度の目標値を指定し、測色をしながらその目標値に一致するように手作業、あるいは自動で調整を進める。デメリットとして、ビデオカードのRGB出力を調整(おもに減衰)して色を変換するので、階調減少や色つきが現れる場合がある。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む