ソーラーシステム

精選版 日本国語大辞典 「ソーラーシステム」の意味・読み・例文・類語

ソーラー‐システム

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] solar system )
  2. 太陽系。
  3. 太陽熱利用設備。
    1. [初出の実例]「冷暖房と給湯だけのソーラーシステムのほうですと約二百万円ほどです」(出典:小説エネルギー戦争(1980)〈邦光史郎〉四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

リフォーム用語集 「ソーラーシステム」の解説

ソーラーシステム

太陽熱利用機器の一種で、太陽光による熱エネルギーを用いて給湯冷暖房などを行う建築設備の事。水式ソーラーシステムと空気式ソーラーシステムの二つに分かれ、同じ太陽熱利用機器である太陽熱温水器とは違い、集熱器と蓄熱槽が分離している。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む